物語は、わたしたちの人生を抽象化して見せてくれます。
物語に共感しながら、感情を揺さぶられながらも
客観的に自分だったら…
という冷静な思考を巡らせることができる。
この自分の内面と向き合う作業が
成長を促すことになるわけですから、
物語に感動し、楽しむということは、
本来、自己成長の一助になる。
それも意識しないで、
ただ消費的に楽しんでいるだけでは
効果は薄いので、
せっかくなら物語を楽しんで
自分の幸せのための成長も楽しんだ方がよくない?
ということで、その参考やキッカケになれれば
という思いでこのブログをやっています。
だからこういう作品を紹介できるのは
とってもやりがいがある。
なんてったって、具体的に自己成長を
明確に感じられる作品だから。
「劇場版 MOZU」のおかげで
2013年放送の名作スペシャルドラマが再放送されました。
ハリウッドもリメイクした香港映画の名作「インファナル・アフェア」
を映画並みの企画で日本らしくリメイクした作品
ドラマ「ダブルフェイス」
前編「潜入捜査編」
後編「偽装警察編」
立て続けに観返しました。
純(西島秀俊)は暴力団・織田組の情報を
警察に流しながら組長・織田(小日向文世)を
逮捕し組織を一網打尽にするために暗躍する警察官…
潜入捜査官です。
亮介(香川照之)は、
警察内部でも唯一純の正体を知る
警視正・小野寺(角野卓造)の部下で、
織田に命じられて警察に入った…
偽装警察官です。
織田組が行う大きな麻薬取引の情報を
純から得た小野寺は、
一気に織田組を追い詰めるつもりで、
純の情報をもとに捜査班を配備します。
しかし、警察の情報は亮介が織田に流す…
刻一刻と変わる情報がリアルタイムで
筒抜けになることから、
小野寺も織田も、
身内にスパイがいることに気付くのでした。
麻薬取引も捜査も失敗に終わり、
双方、警戒し合いながらも、
身内に潜む『犬=スパイ』探しが始まります。
純は長年の二重生活に疲れ、
精神科医・奈緒子(和久井映見)との出会いから
今の生活を終わらせるための行動に出る勇気を得ます。
亮介もまた、織田から騙すように命じられた
有力政治家の娘・万里(蒼井優)との出会いにより
善人になりたいという葛藤が生まれるのでした…
衝撃的な緊迫感の中で展開していくドラマ。
「インファナル・アフェア」を初めて見たときは
まさに衝撃そのものでした。
潜入捜査官のトニー・レオン、偽装警察官のアンディ・ラウ
どちらも見事なんですね。
ハリウッドがリメイクした、
レオナルド・ディカプリオとマット・デイモンの
「ディパーテッド」も若干の違いはありますが
物語の骨格や展開はほぼ一緒。
それはこの、「ダブルフェイス」も変わりませんが、
日本のドラマらしく、潜入捜査官と精神科医の関係が少し
丁寧に描かれているのと、
偽装警察官の過去や葛藤のドラマがオリジナルで追加され
丁寧に描かれているので、
映画はあまり見ないドラマファンも楽しめる作品になっています。
純は悪党一味を一網打尽にするために
自分が悪党を演じている。
その生活に疲れ果てているときに
奈緒子と出会い。
自ら運命を切り開こうとします。
それが、一度失敗するのですが、
もう一度チャレンジする。
結果は衝撃的なものになりますが…
純が2度目のチャレンジをしているころに、
亮介も自分の運命を変える最初の行動を起こします。
しかし、お互いの素性と目的から、
絡まった糸がおかしな方向に流れ始める…。
1度目のチャレンジが成功したかに見えた亮介に
次の大きな壁が立ちはだかるところで、
このドラマは幕を閉じます。
亮介がそこで諦めるのか、
それとも本当の意味で新しい道を模索するのか?
純が亮介ならきっと、絡まった糸がおかしな方向に
流れる前に正しい選択ができたはずです。
それが運命の悪戯で、間の悪いことが起こるから
ドラマが盛り上がるわけですが…
初めから純のように生きられたら
亮介がラストで直面する問題は起きない。
それは亮介の罪の重さを物語っています。
このドラマのラストをどう受け取るか?
このラストから先の亮介の生き方をどうイメージするか?
今、わたしたちが自分の人生をどう捉えているか?
によって、その答えが変わってくるはずです。
あなたが幸せに生きることを願っているして、
あなたが亮介だったら、今ここ(ラストシーン)から、
どう生きるか?
考えてみてください。
そして、幸せが思い描けないようであれば、
エンターテインメントですから完全に忘れて、
また日々の人生をがんばる。
そして心の状態が健全だなと思えるときに
また、見返してみる。
そのときは、またラストシーンからの亮介の生き方への
あなたなりの答えが変わっているはずです。
「こうすれば亮介は幸せになれる」という
健全で揺るぎないイメージが掴めたら
あなたはきっと力強い幸せ力の持ち主なのでしょう。
全ての物語のために
ラベル:ドラマ ダブルフェイス 潜入捜査編 偽装警察編 その2 自分の幸せ力を試す心理テストドラマ 物語は、わたしたちの人生を抽象化 物語に共感しながら 感情を揺さぶられながら 客観的に 自己成長の一助になる ただ消費的に楽しんでいるだけでは 効果は薄い 物語を楽しんで 自分の幸せのための成長も楽しんだ方が その参考やキッカケに 劇場版 MOZU インファナル・アフェア スペシャルドラマ 名作 前編 後編 西島秀俊 純 織田 小日向文世 亮介 香川照之 小野寺 角野卓造 スパイ 奈緒子 和久井映見 万里 蒼井優 トニー・レオン アンディ・ラウ レオナルド・ディカプリオ マット・デイモン ディパーテッド 映画はあまり見ないドラマファンも楽しめる作品 今ここ(ラストシーン)から、 どう生きるか?
【関連する記事】
- ドラマ 結婚できない男 【考察】 あなたの発達障害への認識の現状は?
- スパイダーマン:ホームカミング ネタバレ考察 ハダカのあなた
- アニメ『ドクターストーン(Dr.STONE) #13 仮面の戦士』それって本当に..
- 「クワイエット・プレイス」災い転じて福となす脳の追い込み方
- 「僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE 2人の英雄」その2 失敗の受け止め方..
- ドラマ「ボイス 110 緊急指令室 #10(最終回)」我が子の罪、親はどう責任と..
- ドラマ「凪のお暇 #10(最終話)」幸せになりたいなら恋愛癖から抜け出せ!
- アニメ「鬼滅の刃 #25 継子・栗花落カナヲ」教育は自分のやり方じゃなくて、相手..
- アニメ『ドクターストーン(Dr.STONE) #12 背中合わせの仲間たち』もの..
- ドラマ「リーガル・ハート いのちの再建弁護士 #7(最終回)」基本的に人格否定..